top of page

【演奏会】16/12/9 第16回障害者芸術・文化祭

  • 執筆者の写真: Nanami Narita
    Nanami Narita
  • 2016年12月1日
  • 読了時間: 1分

16時15分 第3部 「聞こえる色、見える音」


東京藝術大学(卒業生)&愛知県立芸術大学オーケストラコンサート


音を映像化し、音楽を肌で体感するコンサート。障がいを超えて、ともに歌い奏でよう!


プログラム


J.シュトラウスⅠ世:≪ラデツキー行進曲≫


J.シュトラウスⅡ世:≪春の声≫


C.ドビュッシー/ビュッセル:≪小組曲≫より


スメタナ:連作交響詩≪我が祖国≫より「モルダウ」


松下功:幻想曲≪通りゃんせ≫


~障害のある方に、オーケストラと一緒にステージへ登壇いただき、音楽の振動を体感できます~ 幻想曲≪通りゃんせ≫


出演


指揮・司会:松下 功(東京藝術大学副学長)


協力


東京藝術大学COI拠点、愛知県立芸術大学、名古屋大学、株式会社東海メディカルプロダクツ


映像協力


東京大学 TAO Project




第16回障害者芸術・文化祭

 
 
 

最新記事

すべて表示
Untitled1

昨日聴いたコリン・カリー・グループのライヒの余韻が身体から抜けきらない。 私は長距離飛行機の上では決まってライヒ...とくに「18人〜」を聴く。 霜の降りた冷たい車窓(飛行機窓?)に頰寄せ眺める、 雲間に沈む日の光、生命の存在の隙を与えない山脈。...

 
 
 

コメント


© 2018 by Nanami Narita

bottom of page